Kdan Mobile公式ブログ

クラウドストレージの活用方法とは?クラウドの仕組みや活用方法を解説

クラウドストレージ 仕組み

 

「クラウドストレージってよく聞くけど、よく分からない・・」「クラウドストレージを使うと、どんなメリットや活用方法があるの?」「おすすめのクラウドストレージが知りたい」という方も多いのではないでしょうか?

今回はクラウドストレージの仕組みやメリットと注意点、活用方法を紹介します。いい点だけでなく、注意すべき点も把握しておくことで、トラブルを未然に防ぐことができます。

具体的なクラウドストレージの活用方法やおすすめのクラウドストレージも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

クラウドストレージとは?

クラウドストレージ

クラウドストレージは「クラウド:雲」と「ストレージ:倉庫」からイメージできる通り、オンライン上に存在するファイル倉庫のようなものです。クラウド(cloud)とは、ソフトウェアをインストールしなくても、インターネットを経由してサービスを利用できる考え方のことです。

例えば、Gmailはパソコン本体にソフトをインストールしなくてもWebブラウザ上で利用することができます。そのため、Gmailもクラウドサービスの一つと言えます。

また、オンラインストレージという呼び方もあり、クラウドストレージと同じ意味になります。

クラウドストレージを活用するメリットとは?

ここでは、クラウドストレージのメリットを3つご紹介します。

⭐ 合わせて読みたい 
PDF変換のメリット・方法とおすすめのアプリ4選:詳しくはこちらをご確認ください!

クラウドストレージを活用することで、外出先でもファイルにアクセスが可能

クラウドストレージはインターネット環境が整っていれば、いつでもどこでもファイルにアクセスすることが可能です。

パソコンだけでなく、タブレットやスマートフォンからでも利用でき、外出先や在宅ワークなどオフィスから離れた場所からでもすぐに情報を共有することができます。パソコンで作成したファイルをタブレットに表示させてクライアントに提示したり、移動中にスマートフォンから内容を確認したりすることもできるため、デバイスの違いによって手を煩わすことなく、効率的に作業が可能です。

クラウドストレージを活用することで、初期費用を安く抑えられる

自社サーバーを購入すると数百万レベルで雇用がかかるのに比べて、クラウドストレージサービスは手頃な価格で導入することが可能です。クラウドストレージはインターネット上にストレージがあるので、保守や運用を行う人員や設置環境を整える必要はなく、自社で十分なデータ容量を確保したり、強固なセキュリティ環境を整えたりする必要がありません。

また、一定の容量までは無料で利用できるサービスもあり、ビジネスだけでなく、プライベート用に利用する方も増えています。

クラウドサービス おすすめ

クラウドストレージを活用することで、容量を気にせず利用可能

クラウドストレージの場合、容量が不足した場合、追加で増やすことが可能です。自社サーバーの場合、ストレージの最大容量が決まっており、容量不足になった場合は新しくサーバーを増設したり、HDDを取り付けるなどの手間のかかる作業が必要になります。

クラウドストレージを活用する際の注意点

クラウドストレージには多くの利点がありますが、デメリットについても理解しておくことが大切です。ここでは、クラウドストレージを使う際の注意点についてご紹介します。

インターネット環境によってパフォーマンスが左右される

前述したとおり、クラウドストレージはインターネット上にあるストレージのため、インターネット回線が弱い場所などでは、パフォーマンスが低下する可能性があります。頻繁にサーバーとの接続が不安定になったり、途中で途切れてしまうことがないように強固なインターネット回線が不可欠です。

自社に合わせたカスタマイズはしにくい

クラウドストレージは固定的なサービスであり、自社に環境に合わせて構築する自社サーバーに比べて自由度は低くなります。

自由なカスタマイズは難しい一方で、豊富な機能がついたクラウドストレージもあるため、検討段階でしっかりと機能を吟味しておくことが大切です。使い始めてから必要な機能が無いことに気づくといったトラブルが発生しないようによく確認するようにしましょう。

セキュリティ対策が必要

クラウドストレージはインターネット上でファイルするため、セキュリティ面が気になる方も多いでしょう。会社によっては、機密情報を含むファイルはクラウドストレージ上では管理しないなどのルールやセキュリティ対策に関する研修などを行っているケースもあります。

最近では、そのような不安を解消するために強固なセキュリティが構築されています。サービスの提供元の会社がどのようなセキュリティ対策を行っているのかしっかりと確認した上で導入するようにしましょう。ISMSの国際規格「ISO27001」を取得しているかなども判断基準のひとつです。

クラウドストレージの活用方法とは?

ここでは具体的なクラウドストレージの活用方法を3つご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

データを複数のデバイスで同期し、自宅や外出先でもスムーズに作業

インターネット回線さえあれば、あらゆる環境からクラウドストレージに保管されたデータにアクセスできる点が特長です。

以前にUSBを使ってデータを持ち運ぶ必要はなく、家に帰って社用のスマートフォンからファイルにアクセスして内容を確認したり、外出先や遠隔地でファイルを更新などが可能です。

スマートフォンとPCで同じファイルにアクセスしたり、複数のパソコンからアクセスして作業することなども可能です。

故障に備えて大切なデータをバックアップできる

クラウドストレージにデータを保管しておくことで、パソコンやスマートフォンなどの端末そのものが故障した場合でも、大切なデータを復旧することができます。

新しい端末を購入した場合もスムーズにデータ移行ができたり、うっかりデータを紛失・故障させてしまった場合でも簡単に元のデータを手に入れることができて安心です。

思い出の写真や動画を家族・友人と簡単にシェア

今までは写真や動画はメールに添付したり、容量が大きい場合はPCで圧縮して送ったりしていました。クラウドストレージを利用すると、写真や動画を保存し、URLを相手に教えるだけで、簡単にシェアできます。

共有相手を制限したり、後から共有を解除したりすることも可能なので、他人に見られる心配もありません。

おすすめクラウドストレージ3選

ここでは、おすすめのクラウドストレージを3つご紹介します。

1. 年間$9.99で500GBの大容量のクラウドストレージが使える「Kdan Cloud

Kdan Cloud

Kdan Cloudはダウンロード無料で2GBまで無料で利用が可能です。さらに容量を増加したい場合は、年間$9.99で500GBの大容量のクラウドストレージを利用することができます。

また、全デバイスに対応しているため、パソコンやスマートフォン、モバイル端末など、デバイスの違いを気にすることなく利用することができます。

さらに、Kdanが提供するPDF編集アプリ「PDF Reader」や動画編集アプリ「Write-on Video」、アニメーション制作アプリ「Animation Desk」、メモアプリ「NoteLedge」、スキャンアプリ「Pocket Scanner」など、あらゆるアプリケーションで作成・編集したファイルを保管でき、さまざまなデバイスを横断して色々な形式のファイルを自在に閲覧・編集・作成が可能です。

セキュリティ面はTLS/SSLとAES、RSA暗号化技術を採用し、安心して利用が可能です。オフラインでもファイルがサポートされているため、インターネット環境がない場合でも使用できます。

PDF Readerを無料で使ってみる:iOS .MacWindows

Kdan Cloud
https://cloud.kdanmobile.com/ja

2. Microsoftが提供しているクラウドストレージサービス「OneDrive

OneDrive

OneDriveはMicrosoftが提供しているクラウドストレージサービスです。Microsoftアカウントがあれば無料で利用でき、Officeファイルはもちろん、写真や動画など様々なファイルを保存できます。

PCだけでなく、スマートフォンやタブレットからでも、アプリやブラウザーを使用して自分のデータにアクセスできます。IDとパスワードの他に任意のセキュリティコードを送る2段階認証を設定することができ、万が一IDとパスワードが流出しても重要なデータを守ることができます。

OneDriveは無料版で5GBまで利用が可能です。他にもビジネス版や自分の用途に合わせて色々なプランを選ぶことができます。

OneDrive
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive/download

3. 2GBまで無料で使えるクラウドストレージ
Dropbox

Dropbox

Dropboxは2GBまで無料で利用することが可能で、全世界で多くの方に使用されているクラウドストレージサービスです。モバイル版やアプリも提供されおり、PCだけでなくスマートフォンやタブレットでも使うことができます。同じメールアドレスとパスワードでログインすると、すべてのデバイスで同期されたファイルにアクセスすることが可能です。

また、いくつかの料金プランがあり、用途や使用頻度に合わせて自分に合ったプランを選ぶことができます。Dropboxは共有機能とファイル復元機能に優れており、ビジネスやプライベートで複数人でチームを組んで作業を行う時や修正や変更が頻繁に発生するような作業を行う時に特に便利です。

Dropbox
https://www.dropbox.com/ja/

⭐ おすすめ記事 
アニメーションソフトで手書き動画の作り方|パソコンで簡単アニメ制作:詳しくはこちらをご覧ください

クラウドストレージ:まとめ

いかがでしたか?自社サーバーと比較するとコスト面や容量、管理のしやすさなどクラウドストレージにはたくさんのメリットがあります。セキュリティ面など、注意すべき点をしっかりと抑えて、ぜひ自分の用途に合ったクラウドストレージを選んでみてください。

カテゴリー