Kdan Mobile公式ブログ

建築DXとは?建築業界の課題をDX化で解決

建築DX

 

 最近耳にすることが多くなってきたDX(デシタルトランスフォーメーション)は様々な業界で導入が進んでおり、建築業界でもDXは注目を集めています。

 今回は建築DXの基礎知識と代表的なデジタル技術の例について難易度別にご紹介します。簡単に導入できるサービスも後半でご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

建築DXの基礎知識

 まずは、DXや建築DXについて分かりやすく解説します。

そもそもDXとは?

 DXとは、経済産業省から以下のように定義されています。

 「企業は、既存のビジネスから脱却して、新しいデジタル技術を活用することによって、新たな価値を生み出していくことが求められている。」

 「2025年の壁」を克服するためにも、経済産業省を始めとして、行政はDXの推進に取り組み、各企業に対して積極的なDXの推進を促しています。こうしたDX推進の流れを踏まえて、企業はDXの定義を十分に理解し、行政と連携・協力しながら最先端のデジタル技術を積極的に導入していかなければなりません。

 2025年の崖とは、2018年9月に経済産業省が発表した、日本の既存システムが老朽化し、ブラックボックス化することによって、日本企業が国際競争から取り残され、経済が停滞することを意味する言葉です。

出典:デジタルトランスフォーメーションに向けた課題の検討 経済産業省

建築DXとは?

 建築業界でDXを取り入れて活用していくことを「建築DX」と言います。具体的には、AIやIoT、ICTをはじめとしたデジタル技術を取り入れて活用していくことを指します。

 現在建築業界では、深刻な人手不足や技術継承の停滞などが大きな問題になっています。建築業界でも高齢化が進み、次世代の人口は増加していないため、ノウハウを十分に伝えられないまま現役を退くベテランが今後も増えていくことが懸念されています。

 デジタル技術を建築の計画や設計、施工などの工程に導入することで、業務に必要な人員を最小限に抑えることを可能にしたり、作業の高速化や高度化に役立てることができるのです。

⭐ 合わせて読みたい 
【地方自治体でDX化を進めるには?】おすすめDXツールを紹介:詳しくはこちらをご確認ください!

建築DXの代表例

 建築DXを行っていくためには、デジタル技術が必要不可欠です。ここでは、代表的なデジタル技術について難易度別にご紹介します。

建築 DX

クラウドサービス:導入難易度☆

クラウドサービスは、従来はユーザーが手元のコンピュータで利用していたデータやソフトウェアをネットワーク経由で、サービスとしてユーザーに提供するものです。インターネット環境、パソコンやスマートフォンなどのクライアント、その上で動くWebブラウザなどの最低限の環境を用意することで、どの端末からでもサービスを利用することができます。

距離の制限がないため、建築現場と本社とでリアルタイムで工事の進捗状況を共有することができ、グローバルな使い方も可能です。

また、これまではコンピュータのハードウェアやソフトウェア、データなどの購入・保守・管理を会社ごとに行っていましたが、クラウドサービスを利用することで、手間や時間を削減でき、さらには、業務の効率化やコストダウンを図ることもできるメリットがあります。

ペーパーレス化ツール:導入難易度☆

文書管理システムを利用することで、元々紙でやり取りしていた設計書や計画書などの資料をスキャンして電子データで管理することができます。電子化することで、印刷や郵送、保管スペースの管理コストや手間を削減できるだけでなく、現場であらゆる資料を検索・閲覧することができ、作業の生産性を向上させることができます。

また、ワークフローシステムを利用することで、本社や現場での業務手続きが電子化され、今までかかっていた工数を削減することができます。会社に戻らないと行えなかった申請作業や承認作業を外出先でもタブレットや社用のスマートフォンで確認することができ、効率的に業務を行うことができます。

電子契約ツール:導入難易度☆

電子契約ツールとは、契約業務を電子化するシステムです。紙の契約書に印鑑を押す代わりに、インターネット上でPDF形式の契約書に押印・署名をして、契約を締結することができます。また、締結した契約書を保管し、検索して閲覧したり、他のシステムと連携して利用することも可能です。契約書の印刷や郵送の手間やコストを抑えることができるのはもちろん、現場での作業や移動中、出張先でも契約業務を行うことができるため、今まで数日かかっていた作業を数時間で完了させることができます。また、取引先で契約書の内容をまとめて、その場で署名をもらうことも可能です。

IoT:導入難易度☆☆

IoTとは、「Internet of Things」の略で、物理的なものに通信技術を搭載したモノが通信するインターネット技術です。IoTによって、センサーからデータを収集することができ、遠隔での操作が可能になります。危険な現場に作業員が向かうことなく、離れた場所から機器を作動させることができます。建築DXでは、危険なエリアをIoTでセンサーを使って監視し、労働災害防止に活用されています。

AI:導入難易度☆☆☆

AIは人工知能とも呼ばれ、人間のように情報処理ができるようにプログラミングされているデジタル技術です。事前学習したパターンを機械学習によって動作することができます。

AIが得意とする作業には、膨大なデータの処理や単純作業の高速化、大量のデータを学習することによる予測と、より良い結果を導き出すための推論などがあります。建築業界は豊富な知識と多様な経験を持ったベテランの判断が多く求められる業種のため、AIによる効果が発揮されやすい分野だと言えます。

まずは簡単に導入できるサービスを!

建築DXを導入し、実行していくには現場との差をいかに解消していくかが課題です。建築DXは全社的な取り組みであるため、導入するメリットや具体的な導入方法について理解を得られるように根気よく説明しなければなりません。

また、導入の難易度が低いものから始めてみるようにしましょう。最新デジタル技術は1つ導入しただけでは成功しません。複合的に導入し、組み合わせていくことが重要になります。そのため、まずはすぐに始められるものから取り組むといいでしょう。

建築DXを促進させるツールやサービスを紹介

ここでは、簡単に導入できる建築DXを促進させるツールやサービスをご紹介します。

クラウドサービス「Kdan Cloud」

kdan cloud

Kdan Cloudはファイルのバックアップ・共有・管理ができるクラウドストレージサービスです。基本プランは2GBの無料ストレージが利用可能です。MacやWindowsのパソコンだけでなく、iPadなどのタブレット端末や、iPhone/Androidなどのスマートフォンでも利用でき、デバイスを問わず使うことができます。

容量の大きいファイルを送りたい場合は、ファイルのリンク共有が便利です。送る相手がKdan Cloudを持っていなくてもファイルを閲覧することができます。

■Kdan  Cloudを無料で試してみる

PDF編集ツール「PDF Reader」

PDF Reader

PDF Readerは全OS・デバイスに対応し、他のPDF編集ツールでは有料版のスキャンやOCR機能などにも対応した無料で使えるPDF編集ツールです。

紙の計画書や設計書を電子化し、閲覧や編集、共有が可能です。PDFファイルに文字や画像、図形を追加したり、注釈をつけることができます。ファイルの分割や結合、圧縮、ファイル変換などが可能で、あらゆる編集作業をPDF Reader一つで完結させることができます。

Kdan Cloudと組み合わせて使用することで、クラウド上でファイルの共有や編集、フォルダ管理などができて便利です。デバイスの違いを気にすることなく利用できるため、外出先や移動時間中でも場所・時間を問わずいつでも作業を効率的に行うことができます。

PDF Readerを無料で使ってみる:iOS .MacWindows

電子契約ツール「DottedSign」

DottedSign

DottedSignは契約業務を電子化し、ワークフローを安全に効率よく行うことができる電子契約ツールです。契約書の作成から契約締結まで一元管理することができ、あらゆるデバイスからいつでもどこでも確認・サインが可能です。そのため、従来のように契約書を印刷して取引先に送ったり、署名した契約書を送り返してもらう手間と時間を省くことができます。

契約業務の進行状況をリアルに把握することができ、通知やリマインダー機能を利用することで、業務の遅延を防ぐことができます。PDF Readerと一緒に利用することで、より電子契約書類を効率的に作成・編集することが可能です。

■DottedSignを無料で試してみる

自社内アプリを導入している企業向けサービス

すでに自社でアプリケーションを利用している場合には、SDKを使って新機能を実装することで、効率的に会社のツールをアップデートすることができます。

アプリをカスタム「PDF SDK」

Kdan PDF SDK

KdanのPDF SDKを導入することで、モバイル版・デスクトップ版のアプリケーションでPDFの閲覧・編集・署名・注釈の追加などの機能が利用可能になります。

プランが豊富で自社に合った最適な方法で導入が可能です。Objective-C、Java、C#などの主要なプログラミング言語に対応しており、どのような開発言語を使用していてもスムーズに実装することができます。

■PDF SDKについて詳しく知りたい方はこちら

 

⭐ おすすめ記事
【DX化とIT化の違いとは?】DX化の意味やメリットを事例とともに解説:詳しくはこちらをご確認ください!

まとめ

DXは建築業界でも導入が進んでいます。建築現場で先端の技術が活用されることによって、人手不足やノウハウの継承などの多くの課題を改善することが可能になります。今回は難易度別で代表的なデジタル技術をご紹介しました。まずは難易度の低いものからぜひ導入検討の参考にしてみてください。

カテゴリー

%d bloggers like this: